FIREについて

仕事を辞めたい人がFIREを目指す前にやるべきこと3選

60歳まで働くのは嫌だから、FIREを目指すことにしました。

ちょっと待ってください。仕事は本来、楽しいものです。
仕事が嫌いなら、FIREを目指す前にやるべきことがあります。

この記事では、仕事が「嫌い」「しんどい」「辛い」と思っている人へ向けて、FIREを目指す前にやるべきことを紹介します。

FIRE達成までの道のりは、長く険しいものです。

今の嫌いな仕事を、この先何十年も我慢して、コツコツお金を貯めてFIREするのは、最善の方法とはいえません。

FIREを目指す前に、まず嫌いな仕事から脱却するにはどうすればよいかという方法について解説していきます。

価値観マップ

価値観マップとは、リベラルアーツ大学の両学長がオススメしている、人生の羅針盤(人生の軸)のことです。

あなたは以下の質問に答えられますか?

  • あなたが人生において大切にしていることはなんですか?
  • あなたにとっての幸せとはなんですか?

もし答えられない場合は、自分の中で軸が定まっていない状態である可能性が高いです。

今やっている仕事がつまらないという人は、仕事の選択に間違っているのかもしれません。

または、生活するために仕方なく仕事をしている人もいるでしょう。

価値観マップを作れば、自分の人生の軸が定まります。

「自分は人生においてコレを大事にして生きるんだ!」

「自分にとっての幸せはコレなんだ!」

このように人生の軸が定まると、自分にはどんな仕事があっているかが見えてきます。

そもそも仕事は楽しいものです。

仕事とは、お金を稼ぐこと以外の何物でもなく、お金を稼ぐ「手段」として、つまらない方法を選択しているから、仕事がつまらないと感じているだけです。

まずは、価値観マップを作り、自分の人生の軸を人に説明できるくらいまで確固たるものを作り上げてください。

そして、自分の好きなこと・得意なことを見つけ、自分が楽しいと思える仕事の候補を見つけてください。

仕事の見つけ方については、以下の書籍がおすすめです。

転職活動

価値観マップの作成が終わったら、次は転職活動です。

まずはじめに言っておきたいのは、

「転職にリスクあり、転職活動にリスクなし」

ということです。

転職をするということは、今までの働き方、働く場所、人間関係などがすべて変わります。

しかし、前もって何がどう変わるかをすべて把握することはできません。

転職後に配属された部署での人間関係が最悪だったり、思っていたような仕事ではなかったりと、様々なリスクを伴います。

そのため、転職をする決心がなかなかつかない人も多いのではないでしょうか。

一方で、転職活動にリスクはありません。

転職する気がないんだから、転職活動にリスクがないと言われても、そもそも転職活動をする気もないですよ。

いえいえ、転職する気がなくても、転職活動はしたほうがいいんです!

それはなぜかというと、転職活動のメリットに答えがあります。

転職活動のメリット

  • 自分の市場価値を把握できる
  • より良いキャリアプランを描くことができる
  • お金をかけずに上記メリットを享受できる

特におすすめなのは、転職エージェントを利用することです。

エージェントを利用すれば、今の仕事の不満なところや理想の働き方を相談することで、より良い条件の転職先が見つかるかもしれません。

もし見つからなかったとしても、それはそれで「今の会社のままでよい」という結論が出ることにも繋がります。

今の仕事に満足している人もそうでない人も、上記のように、転職活動をするメリットがあります。

転職エージェントについても無料で利用できますから、今まで転職活動をしたことがない人は、とりあえず一歩踏み出して、転職活動をやってみてください。

転職する気がなくても、得られるものは大きいです。

平日は仕事をしているため、面倒で仕方がない気持ちはとてもわかります。

しかし、無料でできるわけですから、投資対効果は絶大です。

やって損はありません。

ぜひ、トライしてみてください!

副業

転職にはリスクがあるため、今の仕事は変えずに、生活をより良くしたいと考える人もいるでしょう。

その方法として、FIREを目指そうと考えた人もいるのではないでしょうか。

今の仕事を我慢して、稼いだお金を貯めてFIREを目指すのは、険しく長い道のりになります。

そこでおすすめなのが副業です。

今の仕事が嫌で、辛くて、逃げ出したいと思っているのに、別の仕事までやるなんて無理よ・・・。

まずは、副業の考え方を変えましょう!

副業=仕事であり、お金を稼ぐことです。

しかし、副業も仕事も、すべてが嫌で辛いものではありません。

現在、辛くて嫌な仕事を選択してしまったあなたでも、副業は楽しくて仕方がないものを選択することができます。

まず一歩踏み出すには、「副業はしんどい」という固定観念を取っ払ってください。

副業=仕事は楽しいものを選択すればよいのです。

そのためには、「価値観マップ」を作成して、自分のやりたいこと・得意なことを見つけることが必要です。

そうすれば、きっと「やってみたいこと」が浮かんできます。

副業は、「やってみたいこと」をやってみましょう。

お金にならないようなことしか浮かばないかもしれません。

その場合は、「お金を稼ぐためにはどうすればいいか」を考えましょう。

それを実践することで、副業になります。

そして副業は失敗に終わっても構いません。

本業でお金を稼いでいるわけなので、副業で失敗してもリスクはありません。(副業を始めるために借金することはオススメしません。)

ですので、様々な副業にチャレンジしてください。

そうすることで、ラッキーな方は、本業よりも楽しい仕事を見つけ、本業よりもお金を稼ぎ、あっという間にFIREすることができます。

副業をすることについても、デメリットはほとんどありません。

ぜひ、一歩踏み出してください。

まとめ

この記事では、仕事が嫌い、仕事がつまらない、仕事が辛いという理由でFIREを目指すことを決意した人に向けて、その前にやるべきことについて解説してきました。

  • 価値観マップの作成
  • 転職活動
  • 副業

この3つの共通点は、どれもデメリットはないものの、やることに対する心理的ハードルが高いというところにあります。

それはなぜかというと、「時間がない」「面倒くさい」と感じるからでしょう。

ただし、一歩踏み出せば、大きなメリットが得られることを実感できるでしょう。

おそらく、自分自身でもそれはわかっているはずです。

人が変わるためには、一歩踏み出す努力は不可欠です。

いきなり無茶はせず、まずは小さな一歩でも構いません。

価値観マップについて調べる、転職エージェントのサイトに登録する、副業について調べてみる・・・何でもできることから始めてください。

この記事をきっかけに、あなたの人生が変わることを、心より願っております。