FIREについて

【人生を変える!】おすすめ教育系サブスク3選【ローリスク・ハイリターン】

人生を変えるために、色んなことを学びたい!
少額でオススメのサービスが知りたい!

自分にお金をかけるより、株式投資などにお金を回したほうが早くFIREできるんじゃない?

このような悩みを解決します。

この記事を読めば、次のことがわかるようになります!

  • おすすめの教育系サブスクサービス3選
  • FIREへの近道は自己投資である

FIREへの近道は「自己投資」

あなたは、自己投資していますか?

投資には、株式や債権、不動産や仮想通貨など様々ありますが、最速でFIREする人が真っ先にやるべき投資は「自己投資」です。

自己投資の良いところは、少額からでも大きなリターンが得られるというところです。

今回は、わたしが実際に利用している、月1,000円前後で超有益なサブスクを3つ紹介します。

結論からいうと、以下の3つになります。

  • YouTube Premium
  • Kindle Unlimited
  • リベシティ

3つすべて利用したとしても、約3,000円程度です。

1つ利用するだけでも、あなたの人生を大きく変えるレベルのサービスになります。

1つずつ紹介していきますので、気になるサービスがありましたら、ぜひ利用してみてください。

YouTube Premium(月額1,180円)

1つ目は、Youtube Premium(Youtubeプレミアム) です。

最近だと、ほとんどの人がYouTubeを利用して動画を見た経験があるのではないでしょうか。

Youtubeといえば、誰でも無料で動画を視聴することができるGoogleのサービスです。

お笑いや教育、料理、美容など、様々なジャンルの動画を視聴することができます。

しかし、無料のサービスには1つ欠点があります

それは、動画広告です。

たくさんの動画を見ていると、動画広告にストレスを感じるようになってきませんか?

動画の始めや途中で広告が流れ、5〜15秒はスキップできずに強制的に広告を見るはめになります。

その広告のほとんどは、自分にとって価値のあるものではありません。

この小さなストレスも、積み重なると大きなストレスになります。

Youtube Premiumという有料サービスに加入すれば、広告が表示されなくなり、ノンストレスで動画を視聴することができます。

広告なんて、スキップすればいいだけじゃん。たった数秒も我慢できないの?

このように思う人もいるかもしれません。

しかし、広告が表示されないことで、自分の気になる動画をザッピングしてみることができます。

広告を見るという無駄な時間だけではなく、無駄な動画を見る時間も削減することができるので、非常に時間効率が高いです。

YouTube Premiumのメリットをまとめると、以下のとおりになります。

  • 広告を見る無駄な時間を削減できる
  • ザッピングして見ることで、自分にとって価値のある動画にのみ時間を使うことができる
  • 小さなストレスがなくなることで、学びのモチベーションがぐんぐん上がる

月額1,180円から利用できるサービスとなっていますので、非常にオススメです。

最初は、

毎月1,180円なんて高い。もったいない。

と思っていましたが、YouTubeには有料級の動画がたくさん存在します。

学ぶために動画を見るなら、動画広告は単なる学びの邪魔です。

時間は奪われるし、ストレスも貯まります。

どうしてもお金を払うのは気が引ける…という方は、まず最初に無料期間でお試しいただくことをオススメします。

Kindle Unlimited(月額980円)

2つ目は、Amazonの Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド) です。

Kindle Unlimited とは、電子書籍の定額購読サービスです。

漫画、小説、雑誌、実用書など、様々な電子書籍を月額980円で読み放題となっております。

本1冊読めば、元を取れる金額ですから、非常にコスパのいいサービスです。

2021年3月現在では、約200万冊の本を無料で読むことができます。

あなたは読書しますか?

日本では、読書をまったくしないという人が、約半分にもなるそうです。

本というのは、知識の結集です。

読書を習慣づけることをオススメします。

読書をまったくしない人は、Kindle Unlimited というサービスを使うことで、月額980円のもとを取るために、月1冊を目標にしてみてはいかがでしょうか。

そうすることで、読書を習慣づけるための1歩を踏み出すことができるかと思います。

読書を習慣づけるためには、こちらの記事も参考にしてください。

【習慣化できない人必見!】アクショントリガーを設定してますか? この記事はこんな人向け 習慣化が苦手な方良い習慣をたくさん身につけたい方効率的に習慣を身につけたい方 毎日筋トレ...

リベシティ(月額1,000円)

3つ目は、リベシティです。

ここまでのサービスは知っている人が多いと思いますが、リベシティについてはご存知でしょうか。

リベシティとは、自由な人生をめざす人が集まる仮想の街(オンライン・コミュニティ)で、リベラルアーツ大学の両学長が運営しているオンライン・コミュニティです。

月額1,000円から利用できます。

リベシティでは、リベラルアーツ大学(リベ大)の動画やブログで学んだことを行動・実践に移すために、双方向のコミュニケーションを取る場が用意されています。

同じ価値観を持った人たちと一緒に成長できる環境だったり、すでに成功している人に質問することもできます。

なかには、YouTuberとして有名な方々も参加していて、たった1,000円でここまで有益な情報を得ることはできるのかと思うような、素晴らしいコミュニティです。

もし、あなたがリベ大についてまだ知らないのであれば、まずはリベ大のYouTubeやブログをチェックしてみてください。

リベ大を知らない人からすると、宗教みたいな感じがして、胡散臭いと感じる人がいるようです。

わたしはまったくそうは思いませんが、リベシティに参加しているわたしが「宗教じゃないよ!」「胡散臭くないよ!」といっても、説得力はありませんよね?(笑)

やはり、リベシティが本当にいいサービスかどうかは、あなた自分で判断していただくのがベストです。

まずはリベ大の動画やブログを見て、リベ大の価値観に触れてください。

もし共感できれば、次はリベシティへ興味を向けてみてください。

月額1,000円では得られない価値が、そこには待っています。

まとめ

わたしが利用しているオススメの有料サブスクを3つ紹介しました。

  • Youtube Premium
  • Kindle Unlimited
  • リベシティ

今回紹介したサービスは、3つとも無料期間が存在します。

少しでも気になった場合は、まず無料期間を使ってお試しください。

いきなり有料サービスに手を出すのは、なんだか気が引けますよね。

しかし、3つとも自己投資するには最高のサブスクリプションサービスとなっています。

無料期間を使って、自分にとって価値のあるサービスかどうかは、あなたが見極めてご判断ください。

この記事のおさらい

YouTube Premiumってどんなサービス?


YouTubeの有料会員。
動画広告が表示されなくなる。


Kindle Unlimitedってどんなサービス?


Amazonの電子書籍の定期購読サービス。


リベシティってどんなサービス?


自由な人生をめざす人が集まる仮想の街(オンライン・コミュニティ)。
コミュニティでの活動を通して、マネーリテラシーを高めることができる。