こんにちは!いちこうです^^
30歳からFIREを目指し、40歳までに達成することを目標に掲げ、日々行動しています!
当ブログでは、経済的自由を達成するまでに役立つ知識やノウハウを発信しています。
- 日本人でFIREを目指している方
- FIREの実現に不安がある方
- いつFIRE達成したいか決めきれていない方
この記事では、FIREが日本人に向いている理由を3つ紹介します。
FIREとは、Financial Independence, Retire Early (経済的自立、早期退職)の頭文字で、経済激自立を達成し、早期退職をする、令和の新しいライフスタイルです。

FIREは、アメリカで生まれた考え方ですが、実は日本人向けの考え方です。なぜ、日本人に向いているのか、その理由は3つあります。
- 日本人は貯金が得意
- 日本はインフラが整っている
- 日本人は心配性が多い
FIREを達成するには、まず貯金をしなければなりません。貯金が得意な日本人は、外国人よりも有利です。
インフラが整っている日本でFIREを目指すなら、必要な生活費は少なく見積もっても幸せに暮らすことができます。
将来を不安に思う気持ちが強い日本人は、FIRE後の資産運用についても、しっかりと計画することができます。
このように、日本は外国よりもFIREしやすい環境にあります。
この記事を読むことにより、日本でFIREする場合に必要な生活費を再検討するきっかけとなるはずです。
必要な生活費は思ったよりも低いと感じるでしょう。
したがって、FIRE達成までの期間は、より短くなります。
ぜひ、最後まで読んでください。
日本人は貯金が得意
あなたは、宝くじで1億円当たったら、何をしたいですか?
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査(ターゲットは日本全国の15歳〜59歳の男女)によると、半分以上の人が「貯金」と回答したそうです。
「万が一何かあったときにお金があれば、安心だ」という防衛本能みたいなものが、日本人は強い傾向にあるのでしょう。
つまり、大金を手にしても、それを散財してしまう確率が、外国人よりも少ないといえます。
これは、FIREを目指すにあたっては有利です。
FIREは、マネーマシン(お金がお金を生むしくみ)を作ることが重要ですが、お金が多いほどマネーマシンは強化されます。
いざ、FIREを目指そうと思った時に、お金がほとんどないと、FIRE達成までにたくさんの時間を要してしまいます。
しかし、なんとなく貯金していたお金がたくさんあった場合、マネーマシンを早く作ることができるので、その分FIRE達成までの時間が短くなります。
FIRE達成の方法さえ知れば、なんとなく貯金していたお金をすぐに活かすことができるのです。
日本はインフラが整っている
日本は、他国と比較すると、とてもインフラが整っています。
例えば、電気・ガス・水道は、どこに住んでも当たり前のように使えます。車がなくても電車やバス・タクシーなどで移動も簡単にできますし、生活に困ることはほとんどありません。
最低限の生活費さえ稼げれば、ある程度は幸せに暮らしていけます。
日本で生まれて日本で育ったことは、とても大きなメリットです。
日本人は心配性が多い
「日本人は貯金が好き」でも述べたとおり、万が一のことを考え、心配するのが日本人の特徴です。逆を言えば、後先考えずに突っ走るタイプが少ないということです。
FIREを目指すにあたっては、計画を立てることが非常に重要です。
必要な生活費はいくらか、FIRE達成に必要な資産はいくらか、FIRE達成後には何をしたいかなど、様々なことを前もって計画立てる必要があります。
また、投資も不可欠です。
投資についても、心配性である方が失敗は少なくなります。
低リスクで少しずつ資産を増やすやり方は、日本人にとってとても合っている投資手法と言えます。
まとめ
あなたも、日本人の特徴3つに当てはまりましたでしょうか?
よく当てはまるなと思ったあなたは、FIREを検討してみてください。
お金のために働くことから解放され、自分のやりたいことのために仕事をするというライフスタイルを手に入れませんか?
このブログでは、FIREの目指し方をたくさんご紹介しています。
ぜひ、他の記事もご覧になってください。