FIREについて

【何歳でFIREできる?】FIRE計算機|簡単シミュレーション

今の生活を続けた場合、何歳でFIREできるんだろう?

45歳までにFIREするためには、毎月いくらの金額を投資に回したらいいのかしら。

このような悩みを解決します。

この記事を読めば、次のことがわかるようになります!

  • 何歳でFIREできるか
  • 毎月いくら投資すればいいのか

FIRE計算機を使ってシミュレーション!

なんだか難しそう…。

どうせ面倒くさいんでしょ?

ま、待ってください…。
めちゃくちゃ簡単ですし、すぐ確認できますよ!!

この記事では、FIREシミュレーション計算シート(以下、FIRE計算機)を使ったシミュレーション方法について解説しています。

FIRE計算機は、Googleスプレッドシートで作られています。

FIRE計算機でできること

FIRE計算機を使えば、

  • FIREできる年齢
  • FIREするために必要な毎月の投資額

を知ることができます。

使い方はとっても簡単

以下4つの情報だけ把握できていればOKです。

  • 年齢
  • 年収
  • 年間支出
  • 総資産

さらに、リタイアした後のシミュレーションもできます。

具体的には、リタイア後の収入(配当金や取り崩し等によって得た収入)をもとに生活を続けた場合、何歳で資産が枯渇してしまうかをシミュレーションすることができます。

FIREを目指すならば、シミュレーションは必須です。

FIRE計算機を使ってシミュレーションすることで、今後の目標や行動指針が見えてきます。

毎月いくら投資すればいいのか。その金額を投資するためには、いくら稼がなければならないのか。どのようにして稼ぐか。

そういったことを決めていくために有効なツールになっていますので、ぜひご利用ください。

FIRE計算機を使う前の準備

早速、FIRE計算機を使ってみましょう!

…といいたいところなのですが、ちょっと準備が必要です。

ここから先はパソコンで操作してください。

(スマホでもできなくはないですが、ちょっと見づらいです…。)

STEP1:FIREシミュレーション計算シートを開く

まずは、下記のボタンをクリックして、FIRE計算機を開いてください。

このツールは、Googleスプレッドシートを利用しています。Googleのアカウントがあれば、誰でも利用可能です。

STEP2:ファイルをコピーして保存

ファイルを開くことができたら、次は、ファイルを複製して、ご自身のGoogleドライブやローカルフォルダにファイルを保存してください。

事前準備

  • [ファイル]>[コピーを作成] でマイドライブに保存

FIRE計算機を使ってみよう!

ファイルの複製ができたら、自分用のFIREシミュレーション計算シートができあがります。

これから、FIREシミュレーション計算シートの使い方を説明します。

まずは、今の年収や生活費、投資のペースでいつFIREできるかをシミュレーションしてみましょう。

年齢について知りたい場合は、以下のシートを選択してください。

STEP1:現在の情報を入力

まずは、現在の情報を入力してください。

  • 現在の西暦
  • 現在の年齢
  • 年収(手取金額)
  • 年間生活費
  • 現預金(銀行に入っているお金の合計)
  • 資産(株式等)

STEP2:FIRE達成までの予定を入力してください。

次に、FIRE達成までの予定を入力してください。

1か月あたりの投資額

赤字で表示されている金額は、あなたが投資できる限界の金額です。

この数字は、STEP1で入力した「年収」と「年間生活費」から算出しています。

生活防衛資金が貯まっていれば、表示された金額を「1か月あたりの投資額」に入力してください。

毎年投資可能な金額すべてを投資に回しなくない場合は、お好みの金額を入力してください。

年間平均利回り

よくわからない方は、「5%」と入力してください。

この先不景気が続くかも…。
念のため、低い利回りで想定しておいたほうがいいかも。

と考える保守的な方は、5%よりも小さい数字を設定してください。

経済は今後もぐんぐん伸びていく。
もっと高い利回りで想定しても良さそう!

と考える強気な方は、5%よりも大きい数字を設定してください。

STEP3:FIRE達成時の目標金額を入力してください。

最後に、FIRE達成時の目標金額を入力してください。

目標金額は、4%ルールを使うことをオススメします。

4%ルールについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

【4%ルールとは】FIREするなら知っておきたい!リタイア後の安全な資産取り崩し方法【年間支出の25倍を用意せよ】 FIREのことを知ってから「4%ルール」って言葉をよく聞くけど、そもそも何のこと? ぼくはなんとなく知ってるけど、4%ルー...

また、サイドFIREをめざしている方は、FIRE後の収入を考慮して、目標金額を設定してください。

サイドFIREについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

【サイドFIREとは】少ない資産でFIREできる自由への近道【これが最適解!】 シミュレータで計算してみたら、FIREに必要な資産が1億円だったんだけど、それだとFIRE達成するまでものすごく時間がかかっちゃう…...

シミュレーション結果確認

ここまで情報を入力すると、シミュレーションの結果を確認することができます。

このグラフを見ると、52歳でFIREできることがわかりました!

あなたのシミュレーション結果では、何歳と表示されていますか?

その数字こそ、将来あなたがFIREを達成することができる現実的な年齢です。

「思ったよりも早い」と感じた人は、おめでとうございます

あなたにとってFIREは現実的なものです。

努力次第でさらに早くリタイアすることができます。

「やっぱり自分にはFIREできない」「思ったよりも達成できる時期が遅い」と感じた人は、まだ諦めないでください。

目標とする年齢までにFIREするためにできることはたくさんあります。

必要な投資額を確保するために、収入を増やし、支出を減らしましょう。

当ブログでは、収入の増やし方、支出の増やし方を解説しています。

ぜひ、参考にしてください。

わたし(いちこう)のシミュレーション結果

わたしのシミュレーション結果は、下記のとおりです。

  • 2021年時点で31歳
  • 夫婦共働きで、年間収入(本業・手取)が約980万円
  • 副業収入は0円
  • 年間支出は約480万円
  • 現在の総資産は約1,700万円
  • 1ヶ月あたりの投資額は34万円
  • FIRE達成の目標額は1億円

今のままの生活を続ければ、43歳でFIREできます!夫婦共働きは最強ですね。

しかし、私の目標は「40歳でFIRE達成」です。

そのために、副業収入を増やしていくことが今後の目標です。

みなさんも、このシミュレーション結果をもとに、FIREの旅の計画を立ててみてください。

まとめ

この記事では、FIREシミュレーション計算シートについてご紹介しました。

FIREシミュレーション計算シートでは…

  • 何歳でFIRE達成できるかを知ることができる
  • 毎年いくら投資に回せばいいかがわかる

あなたもこのツールを使って、ぜひ、FIREシミュレーションしてみてください。

シミュレーションよりも早くFIREを達成したかったら、収入を増やす方法を考えたり、年間生活費を下げるために、支出の最適化を検討しましょう。

このFIRE計算機は、他にも、FIRE後の資産が何年後に枯渇してしまうかもわかるようになっています。

この記事では紹介しませんが、FIRE後の計画もできるツールになっていますので、よろしければぜひ、お使いください!

この記事のおさらい

FIREシミュレーション計算シートは無料?


無料です。


どんなことがわかりますか?


・何歳でFIREできるか
・毎年いくら投資に回せばよいか
など


FIREシミュレーション計算シートは誰でも使える?


Googleスプレッドシートが使える方であれば、誰でもご利用可能です。
モバイルでご利用の場合は、Googleスプレッドシートのアプリをインストールすることをオススメします。