FIREについて

【書評】FIREの指南書『FIREを目指せ 最強の人生向上術 経済的自由を達成する方法』

書籍『FIREを目指せ 最強の人生向上術 経済的自由を達成する方法』について知りたいです!

こんな疑問にお答えします。

この本は、こんな方にオススメです!

  • FIREを目指している
  • FIREに対して不安を感じている
  • FIREするにあたって家族の説得に苦労している

著者紹介

本書は、スコット・リーケンズさんによって書かれています。

FIREを知り、FIREを目指し、実際に達成するまでの間に、著者自身が体験した様々な出来事が書かれています。

FIREを目指していると、様々な障害にぶつかりますよね。

私たちはこの先、訪れる困難をどう乗り越えていけばよいのか。

この本を読むと、そのヒントを得ることができます。

概要

  • 出版社:竹書房
  • 出版日:2021年12月16日
  • ページ数:272ページ
  • 価格:1,650円(税込)

本書は、著者のスコットさんがFIREを知り、FIREを目指すことを決意し、実際にFIREを達成するまでの数年間を描いたドキュメンタリーとなっています。

もしあなたがFIREを目指しているのなら、FIRE達成を脅かす様々な課題や問題を抱えているのではないでしょうか。

もし、現在順調に過ごしているのだとしても、今後、壁にぶつかって悩むことがあるかもしれません。

著者のスコットさんも、FIRE達成までの間に、様々な課題や問題にぶつかり、何度も悩んでは解決してきました。

この本には、そんなあなたの悩みを解決するヒントがたくさん書かれています。

わたしが特に勉強になったと感じたポイントに絞って解説します!

FIREを目指すうえでの課題やポイント

FIREを目指すうえでの課題やポイントについて、私が特に重要だと思ったことを4つに絞って紹介します。

  • 自分が何をしたいのかを明確にする
  • 他人と自分を比べない
  • 友人との付き合いを大事にする
  • 基本ルールを守る

自分が何をしたいのかを明確にする

FIREを目指すならば、自分が何のためにFIREを目指そうとしているのかを明確にしなければなりません。

FIREというのは、目的ではなく手段です。

FIREを実現しようと心に決めた人は、何かしらの理由があるはずです。

例えば、次のような理由です。

会社に縛られない自由な生活がしたい。

もっと家族との時間を増やしたい。

その理由こそが、あなたがFIREを目指す目的です。

毎日、節約や副業を頑張っていると、

なんのために、こんな嫌な思いをして頑張っているのかしら…

と思う瞬間があると思います。

そんなときは、FIREを目指す目的を思い出しましょう

もし、その目的が、FIRE以外の方法で目的が達成できるのであれば、無理してFIREを目指す必要はありません。

例えば、今の会社が大嫌いで、その会社から脱出さえできれば幸せだと言う人は、転職すれば解決するかもしれません。

FIREを成功に導くためには、目的が重要です。

自分を見つめ直し、どのような人生を送りたいか考えてみましょう。

そして、FIREを目指す目的を忘れないようにしましょう。

わたしがFIREをめざす主な理由は2点です。

  • お金の心配を失くす
  • 周りに縛られない

みなさんはどんな理由でFIREを目指していますか?

他人と自分を比べない

理想的なライフスタイルは、人それぞれ違います。

FIREをするにあたって重要なことは、自分が幸せだと感じる生活を見極め、必要十分な暮らしをすることです。

青森県三戸郡南部町の山奥で暮らす、田村余一さん一家をご存知でしょうか?

3人家族である田村家は、電気・水道・ガスと契約をしていないそうです。

そんな状態では暮らしていけなくないですか?

  • 水は湧き水を利用し、
  • ガスは薪で補い、
  • 電気はソーラーパネル

という工夫をしているようです。

そして、食料の一部は家庭菜園で自給自足、徹底した節約っぷりです。

それでも田村家は自信を持って「幸せだ」と発言しています。

それは、「家族と一緒に過ごす時間が最も幸せ」だと感じる田村さんが選択した、最適な生活だからでしょう。

一般の人から見ると、信じられないかもしれません。

このように、価値観は人によって様々です。

だからこそ、他人と比較せずに、自分はどういうライフスタイルを送りたいのかを考えることが重要なのです。

あなたの人生はあなたが決めます。

他人の人生を見て、自分の軸がブレてはいけません。

周囲の雑音は無視して、どうやって理想のライフスタイルを実現するかをよく考えましょう。

他人の顔色を伺いながら生きるのは、なかなか息苦しいものです。自分の理想の人生を思い描き、できるだけ理想に近い人生を送ることが、あなたにとっての幸せです。周りの人に流されてはいけません。

友人との付き合いを大事にする

FIREとは、一般の人とは違う生き方です。

あなたの価値観に従った行動が、友人には受け入れられない場面もあると思います。

逆にあなたも、友人の行動が受け入れられない場面もあります。

そのときに、相手の考えや行動を否定してはいけません。

最近、友人のAくんが新築の家を購入するって言うから、「絶対やめたほうが良いよ。賃貸一択。新築なんてすぐ価値は下がるし、絶対賃貸が良いよ。」ってアドバイスしてあげたよ!

それはあなたの価値観です。あなたの考え方を無理に押し付けるのはやめましょう。気づかぬうちに、友人との間に距離が生まれてしまう可能性があります…。

FIREを目指している、またはFIREを実現している人は、倹約と投資が当たり前だと考える人が多いと思います。

一般の人はそうではありません。

倹約をしながらも、友人とは疎遠にならないように注意する必要があります。

基本ルールを守る

基本ルールとは、

収入より支出を少なくして、余った分を投資する

ということです。

FIREというライフスタイルを実現するならば、この基本ルールは徹底しましょう。

基本ルールを守らなくていい人は、莫大な収入があるけれど、支出は一般的で、投資をしなくても貯金だけで暮らしていける人くらいです。

多くの人は、基本ルールを守ってこそ、FIREは実現します。

家計簿をつけて、毎月の収入と支出をチェックしましょう。

なんとなくで生活していると、自分が思っているほどお金が貯まらないことが多いです。「全然お金が貯まらない」と言っている人は、自分の支出を把握していない人がほとんどです。

【絶対やるべき】お金を貯めるなら家計簿管理は必須な理由 この記事はこんな人向け お金がなかなか貯まらないお金を月にいくら使っているかわからない借金がある あなたは毎月貯金できています...

家族を説得してFIREをめざす方法

FIREを実現するために、節約や投資を初めて、将来は仕事をやめようと思っているんですけど、妻が全然理解してくれないです。「仕事で疲れているから休日くらいゆっくりさせてよ。」「一軒家に住むのが夢なの。」「仕事をやめるなんて信じられない。今の生活どうなるのよ。」って言うんです…。どうしたらいいんですか?

他人は変えられません。自分で気づくしかないのです。なので、「気づきの種」を蒔き続けましょう。

本書では、「幸せを感じる瞬間ベスト10」という方法が紹介されています。

著者のスコットさんも、妻を説得するのには苦労したそうです。

そして、妻の考えを変えるきっかけを作ったのがこの方法でした。

幸せを感じる瞬間ベスト10

あなたが幸せに感じる瞬間をランキングにして10個並べてみましょう。

それをお互い見せ合います。

そこに書かれたことを実現するためには、お金や時間がいくら必要ですか?

このワークアウトをやってみると、不思議なことに、あなたの幸せを実現するためには、あまりお金を必要としないことに気づくことができます。

例えば、わたしがぱっと思いつく幸せに感じる瞬間は以下です。

  • 家族とすごしているとき
  • ゲームをしているとき
  • YouTubeを見ているとき
  • 旅行しているとき
  • 平日自由に過ごすことができるとき
  • 友人と一緒にいるとき

旅行にはそれなりに費用がかかりますが、それ以外はほとんどお金を必要としないことに気づきます。

ゲームについては、プレイし終わったあとにメルカリなどで売ってしまえば、大した出費にはなりません。

これがわたしの幸せだとすれば、大金持ちになる必要はないということに気づけます。

必要な支出を把握して、それさえ確実に稼ぐことができれば、幸せに安定した生活を送ることができます。

このことに気づかせてあげることができれば、夫婦一緒に同じ目標に向かって、FIREをめざすことができるでしょう。

FIREの勘違い

「すべてをあきらめて節約し、可能な限り早くリタイアする」

これはFIREではありません。

「大切なのは、より大きな人生の目的に沿ったライフスタイルを築くことで、退職がすべての答えではない。FIREの場合、自分の価値観と自分の選択をひとつにすることで、事前とたどり着く結果がリタイアなのである。」と本書には書かれています。

FIREという言葉の中に、「Retire Early(早期退職)」というキーワードがあるため、勘違いしやすいというわけです。

そんなに早くリタイアしたら、暇じゃないの?

節約し続ける生活のどこが幸せなの?

これらの発言をよく聞くかと思いますが、それはFIREについて勘違いしています。

FIREの言葉の定義が間違っています。

FIREという言葉は、様々な解釈がされるため、注意が必要です。

このブログでも、FIREについて色々書いていますが、FIREの言葉については定義をしています。

【FIREとは】経済的自立・早期リタイア|本当の自由を手に入れる新時代のライフスタイル! 最近よく聞く「FIRE」ってどういう意味? このまま定年まで働き続けるなんて信じられない…。 このような悩みを解決...

FIREを語る人でも、様々な解釈があるため、「この人はFIREをどう考えているのか」という点について抑えておく必要があります。

まとめ

『FIREを目指せ 最強の人生向上術 経済的自由を達成する方法』の概要と、この本を読んでわたしが特に勉強になったポイントを紹介してきました。

  • FIREは目的ではなく手段である
  • 大切なのは、より大きな人生の目的に沿ったライフスタイルを築くこと
  • FIREとは、一般の人とは違う生き方である

本書には、この記事で紹介しきれなかった、FIREの悩みや投資に関する内容などについて、まだまだたくさん書かれています。

実際にFIREを達成された方が書かれている本なので、FIREをめざしている方にとってはとても役に立つ本になると思います。

気になる方はぜひ、お手に取って読んでみてください!

この記事のおさらい

この記事で紹介した、FIREをめざすうえでの課題やポイント4つはなにか


・自分が何をしたいのかを明確にする
・他人と自分を比べない
・友人との付き合いを大事にする
・基本ルールを守る


家族を説得する手段として効果的な方法はなにか。


「幸せを感じる瞬間ベスト10」を一緒に作ってみる


FIREの基本ルールとはなにか?


収入より支出を少なくして余った分を投資するということ